北国からの夏便り
|
私は北海道の北斗市に住んでいます。北海道新幹線の新函館駅のあるところです。
いちばん有名なのは当別にあるトラピスト修道院ではないかと思います。
|
 |
 |
 |
 |
国内でも数少ない男子修道院です。申し込めば見学できますが、女人禁制です。
また、30㎞程離れた隣町の湯の川には、トラピスチヌ修道院があります。そこは日本初
の女子修道院として知られています。
清川(戸切地)陣屋跡です。五稜郭の4割程度の広さです。 |
 |
 |
安政年間、幕府は開国後、仙台藩、南部藩、秋田藩、松前藩に北方警備を命じました。
この陣屋を築城し、兵をおいたのは松前藩でしたが、13年後の箱館戦争で旧幕軍の進撃前に火をつけて撤退したため、建物は残っていません。幕末の歴史を感じる場所です。 |