散 歩 道



秋の花が いっぱい





福井と石川に近い岐阜の山
渓谷沿いのブナの山に 花を訪ねて
アキギリ(秋桐)    紫あざやか   桐の花を想わせる   シソ科の多年草


  アケボノソウ(曙草)
   白い花弁に
   夜明け前の黒紫色の斑点
   おしべの紫の葯
   黄緑の蜜腺
   お洒落なヒロイン

ダイモンジソウ(大文字草)

ツリフネソウ(釣舟草)

アカバナ(赤花)

ミゾソバ(溝蕎麦)


  ゲンノショウコ(現の証拠)

   ここでは白い花と赤い花
   両方の種が 並んで
   咲いているのに会えました

キクイモ(菊芋)

ノコンギク(野紺菊)
サワアザミ(沢薊)   うつむき加減に咲く花   でも蕊が見えない


       こちらは
      ハクサンアザミ(白山薊)

       総苞に特徴あり

   良く似た仲間の
    オヤマボクチ(雄山火口)
    葉の裏の毛を火おこしに使ったとか
    山菜としての名は ヤマゴボウ

ハクサンカメバヒキオコシ(白山亀葉引き起し)

  倒れた人も引き起すくらいに苦い
     ・・・漢方では延命草

  根に近いほうの葉は
  亀の姿に似た形をしています
  「噛めば・・・」ではありません

  この種は白山で発見されたから
  ハクサン‐カメバ‐ヒキオコシ
   湿り気のある所に

  アブラガヤ(油茅)

   稲穂のように見えました
オトコエシ(男郎花)   オミナエシ(女郎花)の仲間です
華やかにレースフラワー    シラネセンキュウ(白根川弓)

  山道少し歩いて

 チョウジギク(丁子菊)

ホツツジ(穂躑躅)

     秋の花 もっともっと いっぱい
     あとは また つぎの機会に
       撮影日   2017年9月下旬
       撮影場所   石徹白(いとしろ)





バックナンバー
3月・4月森の春 5月田植え 夏の始まり 暑中お見舞い 残暑お見舞 秋ー収穫
秋・ブナの森 冬の始め 森ー冬から春へ 春その1 春の森からの贈り物
四谷の棚田 2010夏山NOTE 屋久島 冠山から「水になった村」徳山へ
2011年卯(兎)年 春をまつ森 野の春 山の春 花紀行 暑い夏は森 暑中お見舞い
東海丘陵要素の植物たち 夜叉池 冬の山道 王滝立春・・瀧二題
早春賦 春 蘭 山 滴る お花畑 夏の思い出・南八ヶ岳
木 曽・城 山 涸 沢 水中散歩 冬の森 春の始まり 初夏皐月
続・水中散歩 暑さお見舞い お花畑ー白山 北アルプス秋景色2013 冬至の朝
2014春 讃歌 ツクモグサ八ヶ岳 暑さ お見舞い 2014盛夏 人工林に遊ぶ秋 往く秋
湖北冬鳥 お雛様 水中散歩Ⅲ イルカと出会う旅 ブナの森 ブナの森 秋
鳳来寺山 新年の高賀山 春はカタクリ 天生の森 花の山旅・羊蹄山
水中散歩Ⅳ 群れ そして・・・ 秋の記憶 春のお祭り








Copyright(C)2009 lovelyearth Japan All Rights Reserved